朱印式記憶術

TOP > 【床掛軸】「西国三十三カ所−御朱印済み軸」手書き (直筆/手書き/肉筆)◆高級桐箱付き/緞子表装《八宗用》法事 法要 床の間 床軸 掛け軸 床掛軸 手書掛軸 掛軸 御朱印 集印 朱印

【床掛軸】「西国三十三カ所−御朱印済み軸」手書き (直筆/手書き/肉筆)◆高級桐箱付き/緞子表装《八宗用》法事 法要 床の間 床軸 掛け軸 床掛軸 手書掛軸 掛軸 御朱印 集印 朱印

《商品説明》  商品   西国三十三ヵ所霊場の御朱印済みの完成軸です。

長野の善光寺様、和歌山の高野山金剛峰寺様の御朱印も入って おります。

どのご家庭でもお使い頂けます。

床の間にかけて頂ける床掛け軸です。

   ポイント   ★

本物のご朱印です。

※プリントではございません。

※実際に三十三ヵ所を巡礼し、ご朱印を頂き、完成させたお軸です。

観音様の救いを感じる事ができる御朱印済み掛け軸です。

特徴   ●ここがポイント ◇お彼岸/お盆/ご法事にもお使い頂けます。

◆職人の手による表装で仕上げた掛軸です。

◇落ち着いた柄の絹本生地で仕上げました。

◆軸先は豪華な金メッキ仕上げです。

寸法   尺五立て 長さ186.5cm 幅62.5cm(軸先含み) 生地   絹本 緞子本仏表装仕上げ 付属   高級桐箱付き ※表題入り 軸先   金属 金メッキ仕上げ 豆知識   ●西国三十三ヵ所とは 「西国三十三ヶ所巡礼」とは、近畿・東海の二府五県にまたがる観音さまの霊場を巡拝する作法で、これは日本における最古の巡礼道です。

三十三ヵ所とあるのは、観音様は、三十三種に身を替えて、私たちを救済して下さると言われている所からと言われています。

ご注意   手作りの為、表具の柄は、写真とは異なる場合がございます。

(異なる場合は前もって、ご連絡させて頂きます) 御朱印の部分の、字体、字の濃淡はその都度、変わります。

光の当たり方、見る角度により、写真と実物は若干、 色目等が異なる場合がございます。

お使いのコンピューターや携帯電話等によっても、画面の色の出方が異なる場合がございます。

  (お仏具 床掛軸)  床掛け軸    『西国三十三カ所御朱印済み軸』 (完成軸) 実際に三十三ヵ所を巡礼し、御朱印を頂き、 完成させたお軸です。

床の間に掛けていただく床掛け軸です。

    ★

本物の御朱印です。

※プリントではございません。

  ▲観音様の救いを感じる事ができる御朱印済み掛け軸です。

《西国三十三ヵ所とは≫ 「西国三十三ヶ所巡礼」とは、近畿・東海の二府五県にまたがる 観音さまの霊場を巡拝する作法で、これは日本における最古の巡礼道です。

三十三ヵ所とあるのは、観音様は、三十三種に身を替えて、 私たちを救済して下さると言われている所からだと言われています。

  ▲綺麗な観音様が描いてあります。

長野の善光寺様、和歌山の高野山金剛峰寺様の御朱印も入っております。

  ★

実際に、巡礼し、御朱印を頂きました。

ご利益もありそうです。

絹本の緞子生地による本仏表装です。

職人による手製の表装で仕立てております。

ご注意:手作りの為、表具の柄は、多少写真とは異なる場合がございます。

軸先は豪華な金メッキ仕上げです。

高級桐箱付き★

桐箱に入れて、収納していると長持ちします★

  ※※ご注意※※  観音様の絵は、手書きの為、写真とは多少異なる場合がございます。

御朱印の部分の、字体、字の濃淡はその都度、変わります。

手作りの為、表具の柄は、写真とは異なる場合がございます。

(変わる場合は、前もってご連絡させて頂きます) 光の当たり方、見る角度により、写真と実物は、若干色目等が異なって見える場合がございます。

お使いのコンピューターや携帯電話等によっても、画面の色の出方が異なって見える場合がございます。

楽天で購入407,000円(税込み)

朱印 関連ツイート